小カシメ
真鍮製の頭(メス)径6mmのカシメです。3mm程度の厚みのものにつけるときには片面小カシメ足短と両面小カシメ足短をおすすめします。6mm程度を超える厚みのものには片面小カシメ足長と両面小カシメ足長をおすすめします。
それ以上の厚みのものには超足長をご検討ください。
また、以下の表にないメッキ種や足の長さのものをお求めの方は別途、金属パーツ卸「雑貨の金具屋.net」にお問い合わせください。
当店の取り扱いの小カシメは真鍮製となっております。 また、以下の表にないメッキ種や足の長さのものをお求めの方は別途、金属パーツ卸「雑貨の金具屋.net」にお問い合わせください。
頭径 | 6mm | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 小カシメ片面足短 | 小カシメ片面足並 | 小カシメ片面足長 | 小カシメ片面超足長 | 小カシメ両面足短 | 小カシメ両面足並 | 小カシメ両面足長 |
商品写真 | |||||||
足タイプ | 片面 | 両面 | |||||
足の長さ | 5.5mm | 7.0mm | 8.5mm | 10.0mm | 6.0mm | 8.0mm | 9.0mm |
対応厚み(目安) | 合計3.5mm以下 | 合計5mm以下 | 合計6.5mm以下 | 合計8mm以下 | 合計3mm以下 | 合計5mm以下 | 合計6mm以下 |
手打ち棒による小カシメの打ち方
ゴム板を敷き、穴あけポンチ等で小カシメの足が通るような穴を、革(布)に開けます。
下に硬い板や台を敷きます。小カシメの足を下にして先ほど開けた穴に足を通します。
下から「足-革(布)-頭」の順番になるように、革から突き出た足の先端に頭を被せます。
小カシメ頭にピッタリフィットするこの手打ち棒をあてて、上から木槌などで叩きます。
※このカシメ打ち方は、取り付け方の一例です。必ずキレイに仕上がると保障するものではありませんのでご注意ください。
小カシメ手打ち工具
※掲載画像と商品の外観はと異なる場合がございますのでご了承ください。
※工具のみの販売です(金具は別売りです)。
小カシメ手打ち工具入門。小カシメの取り付けについては下記をご参照ください。
とりあえず小カシメを付けてみたい!という方にお勧めです。
*小カシメ両面足を打つ場合、連皿を利用すると綺麗に打つことができます。
雑貨の金具屋.net取り扱いカシメ一覧
ハンドプレス機を使った小カシメの打ち方
小カシメ駒の下駒と上駒(ネジ式)をハンドプレス機にセットします。下駒は窪みに入れて脇のネジで固定します。
小カシメ足を下、取り付け対象に2mm径あけた穴に足を通します。頭をかぶせ、下から足-布(革)-頭と重ねます。
下から「小カシメ足-革(布)-頭」の順番になるように、革から突き出た足の先端に頭を被せます。
ハンドプレス機のレバーを引き下ろしてください。音もなくスムーズに打つことができます。
※このカシメ打ち方は、取り付け方の一例です。必ずキレイに仕上がると保障するものではありませんのでご注意ください。
小カシメ(片面)打駒
ハンドプレス機で大量に打つためのカシメ駒、頭(メス)の直径6mmの小カシメ片面に対応した打駒です。ハンドプレス機を使った小カシメの取り付けについては下記をご参照ください。
ハンドプレス機をお持ちで、大量にカシメを取り付けたい!という方にオススメです。
小カシメ(両面)打駒
ハンドプレス機で大量に打つためのカシメ駒、頭(メス)の直径6mmの小カシメ両面に対応した打駒です。ハンドプレス機を使った小カシメの取り付けについては下記をご参照ください。
ハンドプレス機をお持ちで、大量にカシメを取り付けたい!という方にオススメです。
雑貨の金具屋.net取り扱いカシメ一覧